2021/3/8~9 小学校5年生 「いのちの誕生」(立川市)
- 近藤 智子
- 2021年4月3日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年4月24日
毎年、お呼びいただいている立川市の小学校での授業です。今年で4年目になります。

今年度は、特別支援級の子どもたちも、リモートで参加できるように、先生方がセッティングしてくださいました。なんと素晴らしい!!授業中も、赤ちゃん人形などが画面からも良く見えるようにご配慮くださったり、授業の後には、感想文の提出のみならず、こどもたちでパネル展示を作って貼り出すという事後学習も用意されており感動しました。
学校側と、知恵を出し合って、協力し合って行えたら、授業はどんどん実り大きなものになっていくのですね。初めは試行錯誤からのスタートかもしれませんが、やはり継続は力なりなのだなぁと実感できる時間でした。授業の開催時期が3月だと、感想文へのフィードバックが年度をまたぐ形になってしまうのが一つ残念なのですが、私個人としては、今年度の授業は、とても大きな手応えを感じることができました。
校長先生も、これからは、「子どもたちの心と体を守るための教育」を、コロナ禍であっても、毎年変わらず、低学年の頃から取り入れていきたいと仰ってくださり、とても心強く感じました。どんな状況にある子どもたちへも、心と体を守るための教育が行き届くように、この先、もっと多くの学校とも手を繋いでいけたらと思います。
Comments